やまとナデシコ手芸倶楽部

ミニチュア着物をはじめとして、布やフェルトをつかった小物のご紹介です

道新文化『はじめてのミニチュア着物づくり』講座内容

f:id:minikimono:20180207193827j:plain

こんにちは。

今日は道新文化センターの
『はじめてのミニチュア着物づくり』講座内容を
お知らせします。

 

 

はじめてのミニチュア着物づくりでは

とにかく、
講座に参加されている方たちは、
本当に皆さま熱心です。
私以上に熱心、と言っても過言ではないくらい。

普段、ほとんど糸や針を持ったことはない、
お裁縫大好き、という方もいらっしゃいます。
皆様に共通しているのは、
お着物に興味あります、という点です。

日常生活ではなかなか着物に接する機会は減りましたが、
やはり民族衣装でもあるお着物、
皆さま関心は大いにあるのです。

 

 

ミニチュア着物づくりの講座で作るものは!?

 

ミニチュア着物をつくることで、
着物がどういうふうに作られているのか、
どういうふうに着付けをしていくのか、
を知ることが出来ます。

それとともに、
和裁の基礎の部分に触れることも出来ます。

講座でははじめに、
浴衣を作って頂きます。

その次は羽織。

それからは長襦袢

袴も作ります。
卒業式などでよく見られますが、
本当に可愛いんですよ。

それらを作り終わると、
本格的な袷の着物に取り掛かります。

帯は、文庫、お太鼓、ふくら雀と、
いろいろな形をつくっていきます。

そのあとも、

道行コート、

お被布、

巫女装束

白無垢、

十二単など、

その種類は多岐にわたっています。

 


お気に入りのお人形にミニチュア着物

りかちゃんや、ブライス
ジェニーちゃんやプーリップ
市松人形、
幼少期から大切に持ち続けている、
セルロイド人形、
ご自身で作ったお人形、など。

いろいろなお人形がありますね。
そのお人形にもミニチュア着物をつくることも出来ます。

持っていない方には、
ミニチュア着物を着せたいからと、
新たにりかちゃんを購入された方もいます。

皆さま、
とっても楽しそうに着付けをされていて、
可愛い、可愛いを連発されています。
その表情は、少女、です。

 


はじめてのミニチュア着物の講座のポイント

 

参加されている方は、
手芸が好きで日頃お裁縫をされている方から、
お裁縫はほとんどしません、
と言う方から様々です。

ですから、
その進度もその方に合わせて進めていきますので、
お裁縫の得意な方も、
そうではない方も安心して進めることが出来ます。

お着物と言うのは直線縫いがほとんどですので、
難しいのでは? という気持ちを抱くことなく、
お着物を縫う楽しさ、
着付けすることの面白さを
体験して頂ける講座になっております。

 

*ポイント 

・ミニチュア着物を通して着物の構造や魅力を知りたい方へ
・ドールに手づくりの着物を着せたい方へ
・トルソーや衣桁に着せてプレゼントしたい方へ
・手持ちの古い着物のリメイクをしたい方へ

 

 

『はじめてのミニチュア着物づくり』場所と 日時

 

場所:札幌市中央区大通西3丁目
   道新ビル大通館

日時:第1、第3 木曜日 10時から

 

※ ただいま満席ですが、
  キャンセル待ちをして頂くと早く講座に参加できます。 

 


ハギレでつくる小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

 


ハギレでつくる小さな小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.