やまとナデシコ手芸倶楽部

ミニチュア着物をはじめとして、布やフェルトをつかった小物のご紹介です

フェルトで通帳ケースをつくったら

こんにちは。

先日はフェルトを使って、
カードケースを作りましたが、
通帳ケースを作ってみました。

通帳って味気ないものですが、
可愛いケースに入れれば気分も金運も上がるかも。

 

 

フェルトこそ手芸の元祖

フェルトって、
子供の頃からいつもそばにあるもの。
実際、気軽に手に入る存在でした。
おやつに例えると、駄菓子みたいな。
フェルトこそ手芸の元祖、
と思うんです。

けれど、
フェルトは以前に比べると、
ひそかに成長、進化をしていました。
厚さや、大きさ、色も幅広くなりましたし、
原毛もあります。
フェルト玉、というものもあります。

だけど、
フェルトってどこか制約があって、
布のような、
紙のような、
その中間のような、
そんな存在です、フェルトは。

そこが、
そこが最大の魅力でもありますね。

 

 

フェルトで作る通帳ケースの材料

100均にあるものでも充分です。

 ・フェルト
 ・生地 ハギレ、余り布でも。
 ・刺繍糸
 ・アイロン両面接着シート(MF)

 


フェルト通帳ケースの作り方

 

フェルトを切ります。縫い代なしです。

f:id:minikimono:20191101205126j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191101205234j:plain

 

 

ステッチをしていきます。

f:id:minikimono:20191101205302j:plain

 

 

ブランケットステッチで、一周します。

f:id:minikimono:20191101205444j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191101205521j:plain

 

 

チューリップとビーズでオシャレします。

f:id:minikimono:20191101205549j:plain

 

 

色違いもつくりました。

f:id:minikimono:20191101205633j:plain

 

 

完成です。

f:id:minikimono:20191101205716j:plain

 

 是非、フェルトと一緒に遊んでくださいね。

 


通帳ケースの動画もつくりました。


フェルト☆ブラランケットステッチで彩る通帳ケース【It's made with felt.】100均ハンドメイド

 

 

 カードケースはこちらです。


フェルトで作る☆ブランケットステッチで彩るカードケース【The card case made with felt】100均ハンドメイド

道新文化『はじめてのミニチュア着物づくり』講座内容

f:id:minikimono:20180207193827j:plain

こんにちは。

今日は道新文化センターの
『はじめてのミニチュア着物づくり』講座内容を
お知らせします。

 

 

はじめてのミニチュア着物づくりでは

とにかく、
講座に参加されている方たちは、
本当に皆さま熱心です。
私以上に熱心、と言っても過言ではないくらい。

普段、ほとんど糸や針を持ったことはない、
お裁縫大好き、という方もいらっしゃいます。
皆様に共通しているのは、
お着物に興味あります、という点です。

日常生活ではなかなか着物に接する機会は減りましたが、
やはり民族衣装でもあるお着物、
皆さま関心は大いにあるのです。

 

 

ミニチュア着物づくりの講座で作るものは!?

 

ミニチュア着物をつくることで、
着物がどういうふうに作られているのか、
どういうふうに着付けをしていくのか、
を知ることが出来ます。

それとともに、
和裁の基礎の部分に触れることも出来ます。

講座でははじめに、
浴衣を作って頂きます。

その次は羽織。

それからは長襦袢

袴も作ります。
卒業式などでよく見られますが、
本当に可愛いんですよ。

それらを作り終わると、
本格的な袷の着物に取り掛かります。

帯は、文庫、お太鼓、ふくら雀と、
いろいろな形をつくっていきます。

そのあとも、

道行コート、

お被布、

巫女装束

白無垢、

十二単など、

その種類は多岐にわたっています。

 


お気に入りのお人形にミニチュア着物

りかちゃんや、ブライス
ジェニーちゃんやプーリップ
市松人形、
幼少期から大切に持ち続けている、
セルロイド人形、
ご自身で作ったお人形、など。

いろいろなお人形がありますね。
そのお人形にもミニチュア着物をつくることも出来ます。

持っていない方には、
ミニチュア着物を着せたいからと、
新たにりかちゃんを購入された方もいます。

皆さま、
とっても楽しそうに着付けをされていて、
可愛い、可愛いを連発されています。
その表情は、少女、です。

 


はじめてのミニチュア着物の講座のポイント

 

参加されている方は、
手芸が好きで日頃お裁縫をされている方から、
お裁縫はほとんどしません、
と言う方から様々です。

ですから、
その進度もその方に合わせて進めていきますので、
お裁縫の得意な方も、
そうではない方も安心して進めることが出来ます。

お着物と言うのは直線縫いがほとんどですので、
難しいのでは? という気持ちを抱くことなく、
お着物を縫う楽しさ、
着付けすることの面白さを
体験して頂ける講座になっております。

 

*ポイント 

・ミニチュア着物を通して着物の構造や魅力を知りたい方へ
・ドールに手づくりの着物を着せたい方へ
・トルソーや衣桁に着せてプレゼントしたい方へ
・手持ちの古い着物のリメイクをしたい方へ

 

 

『はじめてのミニチュア着物づくり』場所と 日時

 

場所:札幌市中央区大通西3丁目
   道新ビル大通館

日時:第1、第3 木曜日 10時から

 

※ ただいま満席ですが、
  キャンセル待ちをして頂くと早く講座に参加できます。 

 


ハギレでつくる小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

 


ハギレでつくる小さな小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

ミニチュア着物をつくりはじめたきっかけ

こんにちは。
今日は、
ミニチュア着物(ミニ着物)を作り始めたきっかけ、
についてお話しします。

f:id:minikimono:20180202112040j:plain


 


ミニチュア着物(ミニ着物)を始めたきっかけ


14、5年以上前のことになるでしょうか。
ある日、
日本人なのに着物を一人で着れないなんて!
と、突然思い立ちました。

そのとき、
一枚もお着物を所持しておりませんでした。
それくらい着物に対して興味もなく、
関心もなかったのです。

子供の頃の七五三に着せてもらった振袖、
卒業式に来た袴、
その数回しか過去に着物を着たこともありません。
それがなぜ?
いま思い出してもわかりませんが、
どうしても着てみたくなりました。

 


まずは着物の着付け教室へ


とある着物着付け教室に、
体験講座、のようなものがありました。
数回の講座で、
小紋を一人で着られる、というものでした。
一人で着ものを着られるようになったときは、
本当に嬉しかったですね。
そこで、もっと着物のことを勉強したい、
と思って半年コースに通い始めました。


本格的なコースで、
黒留めそでや、
振袖、
袴、
男物の着物の着付け、
最後は、
10分で着物を着る、という試験で終了。


その間、
着物の歴史や、
着物布地や、染色、
礼法のことも勉強しました。

 


次は和裁教室へと

ますます着物に興味がわいてきました。
つぎは、
着物がどんなふうに出来ているのかを知りたくなりました。
着付け教室には、
和裁教室もあったので、
そこに通いました。

浴衣にはじまって、
着物や長襦袢、帯、
コートや小物類、
いろんなものをお仕立てしました。
もともと、
縫物が好きなので楽しかったし、
仕上がった時の充実感☆☆☆


けれど、
ひとつ問題が……

 


着物を着ていくところがない…

着物を着るのは、
とても楽しいものです。
組み合わせを考えるのもワクワクです。
ですが、
着物を着ていく場所は少ない。
お茶やお花を習っているなら、
そのときに着ていくこともありますが、
あいにくそういうお稽古事もしていなくて。


それに、
結婚式はそうそうあるものでもないし、
たまにいく観劇のときには着ましたが、
結局、
着物を着ることからは遠ざかってしまいました。


それとともに、
和裁への熱意も薄れて……

 


ジェニー浴衣と着物、との出会い

和裁への熱が冷めたもう一つの理由は、
仕立て上がるにはすごく時間がかかる、
ということでした。


もっと手軽に、
着物や布地と接することが出来ないかしら?
そんなことを思っていたときでした。

 

立ち寄った本屋である本を手に取りました。

 ↓

ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装     Heart warming life series―わたしのドールブック

ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装 Heart warming life series―わたしのドールブック

 
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック

ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック

 

今では絶版になっているので、
中古で販売していますが、
驚きの値段で販売されていますね。
図書館で借りることも出来るので、
活用してみるのもいいですね。


見ているだけで楽しくなる本です。
これを参考に、
小さなお着物、
ミニチュア着物を作りはじめました。

 

ブライス、りかちゃん、momokoにお着物を

使う布地は古い着物だったり、
使わずに残っていた反物だったり、
セールのワゴンにある小さなハギレもあるし、
パッチワークに使うような生地だったりです。
もともと、
布地は家にたくさんあったので、
それを使ったりしていました。

 

たくさん作っているうちに、
やっぱりお人形に着せてみたいと思いたち、
ブライスmomokoを買ってみました。
家の物置の深くに眠っていた、
りかちゃんも引っ張り出しました。

お人形に着せると、
着付けや小物との組み合わせを考えるので、
より世界はひろがったと思います。

トルソーや衣桁に飾り付けるのも、
もちろん素敵ですよ。

ジェニーちゃん、りかちゃん、ブライス
スーパードルフィー
市松人形、
様々なお人形の着物を作りました。

頼まれて作ることもありましたし、
プレゼントしたりもしました。

完成した
小さくて可愛らしいお着物、
ミニチュア着物は、
世界にたったひとつだけ。

 


自分で人形の着物を作りたいんです

「自分で人形の着物を作りたいんです」
という方があらわれました。
それから、
ミニチュア着物の作り方をお伝えするようになりました。

 

数年前から、
カルチャーセンターで講座を開いています。
皆様、思い思いの布地をお持ちになって、
熱心にミニチュア着物をお仕立てされています。

 

着物が、
日本と世界との懸け橋になったらすごく素敵です。
ミニチュア着物を通して、
日本の着物の素晴らしさを世界にひろめたい、
そう思っております。

 

 

ミニチュア着物つくりの動画

 

ミニチュア着物つくりの一部ですが
参考になさってください。


ハギレでつくる小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

 

f:id:minikimono:20180202115032j:plain

 

フェルトでつくるカードケース~ブランケットステッチで彩る

こんにちは。

大好きなフェルトを使ってカードケースを作りました。

カード、たくさんありますね。
いつも使うものもあれば、
たまーにしか使わない、ものもあります。
使い分けするときに、
こんなケースがあったらいいな、と思い作りました。

 

 

フェルトの魅力

 【felt】とは、ヒツジやラクダなどの動物の毛を、
     薄く板状に圧縮して作るシート状製品の総称。
  不織布。
  フエルトとも表記する。
  化学繊維を使った製品もある。
  紀元前5世紀から紀元前4世紀の頃からある。

 ということです。(ウィキペディアより)

 フェルトの魅力は様々ですが、
 あの柔らかく温かな手触りです。
 触っているだけでも心穏やかになるのは私だけでしょうか。
 そして色、ですね。
 カラーバリエーション、豊富です。
 見ているだけでも楽しくなるし、何を作ろうかな、
 と色合わせを考えるのもフェルトの魅力ですね。

 100均でもフェルトがありますが、大きさや色も様々。
    ちょっと薄いものもありますが、充分使えます。

 


フェルトカードケースの材料

 ・フェルト
 ・生地~余り布の活用にもおすすめです。
 ・刺繍糸
 ・アイロン両面接着シート(MF)
   ない場合は接着芯(薄目)でもよいです。

 

 

フェルトカードケースの作り方

 

・フェルトを切ります。

f:id:minikimono:20191026142414j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191026142544j:plain

 

 

 生地をフェルトに張り付けたあと、ちょっと確認!

f:id:minikimono:20191026142818j:plain

 

 

刺繍糸でステッチをします。二目おとしにしました。

f:id:minikimono:20191026142635j:plain

 

 

 かなり好きなブランケットステッチ

カードケースの周りをひたすら、
ブランケットステッチをしていきます。
このブランケットステッチが、
なぜか昔から好きで、好きで、よく使います。

f:id:minikimono:20191026143017j:plain

 

 

色違いでもうひとつ作りました。

f:id:minikimono:20191026143130j:plain

 

 

フェルトカードケース完成です

 

f:id:minikimono:20191026143233j:plain

色合わせはお好みで♡ 

カードをいれてみます。

f:id:minikimono:20191026143344j:plain

 

 

フェルトカードケースの動画をつくりました


フェルトで使る!ブランケットステッチで彩るカードケース【The card case made with felt】100均ハンドメイド

 

それではまた。

ハギレでつくる小さな可愛いちゃんちゃんこ

こんにちは。
日々、秋が深まっていきます。

今日はハギレでつくるちゃんちゃんこです。

 

ちゃんちゃんことは?

袖のない羽織のことです。
〈ちゃんちゃん〉〈でんち〉〈さるこ〉とも言うそうです。
ちゃんちゃんこって、
なんだか懐かしくて、可愛らしい響きがしますね
ミニチュアちゃんちゃんこはとっても可愛いですよ。
そして、生地もほんの少しで大丈夫!!

今回は裏付きなので、ちょっと本格的です。

 

 

材料

 

生地~木綿、正絹、ウールなど。余り布で十分です。
   20×30㎝ ほど。
   表地と裏地を用意します。

紐~江戸打ち紐を使いました。 

 

表地は木綿、裏地はアンティークなモスリンです。

f:id:minikimono:20191019164308j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191019164408j:plain

 

 

作り方

手縫いでも、ミシンでもどちらでも。
今回はミシンで縫っています。

表地の背縫いをします。

f:id:minikimono:20191027113041j:plain

 

 

表地と裏地を縫い合わせます。

f:id:minikimono:20191027113206j:plain

 

 

まちです。これを裏返しにします。

f:id:minikimono:20191027113250j:plain

 

 

表地と裏地を縫い合わせたところに~

f:id:minikimono:20191027113723j:plain

 

 

ここにまちを挟みます。

f:id:minikimono:20191027113818j:plain

 

 

待ち針のところを縫っていきます。

f:id:minikimono:20191027113910j:plain

 

 縫い終わったら、ひっくり返します。

この続きは、動画を参考になさってくださいませ。

 

動画も作りました

 


ハギレでつくる小さなちゃんちゃんこ【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

 

 

完成です

 

手のひらサイズのちゃんちゃんこです。

りかちゃん、ブライスにぴったりサイズ。

f:id:minikimono:20191019164453j:plain

 

 

 いろんなちゃんちゃんこをつくりました。

着物に比べると短時間で出来ました。

f:id:minikimono:20191019164525j:plain

 

 それではこのへんで。

またお会いしましょう。

 

 

ミニチュア着物の動画もつくりました。

ドールのお着物づくり、いかがですか?


ハギレでつくる小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.


ハギレでつくる小さな小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

 

 

可愛くて小さな着物ストラップの作り方

こんにちは。

今日は着物ストラップの作り方のご紹介です。
小さなお着物をストラップにしてみました。
海外の方へのお土産や、プレゼントにすると、
とても喜ばれましたよ♡

 

 

着物ストラップの材料

ミニチュア着物
 生地~木綿、正絹など。
 ミニチュア着物の作り方を参考にしてください。

ボディ
 フェルト、サテンリボン、ストラップ

 

着物ストラップの作り方

ミニチュア着物をつくります。

f:id:minikimono:20191027120045j:plain

 

 

帯はお太鼓にしました。

f:id:minikimono:20191027120602j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191027121012j:plain

 

帯締めやレースは手芸ボンドで張ってしまいます。

f:id:minikimono:20191027121042j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191027115746j:plain

 

 

ボディはフェルトで作ります。

f:id:minikimono:20191027121825j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191027121854j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191027121920j:plain

 

えりはリボンで!

f:id:minikimono:20191015162834j:plain

 

着物を着つけていきます。
縫い付けてしまいます。

f:id:minikimono:20191015163009j:plain

 

後ろ姿です。

f:id:minikimono:20191015162937j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191015163059j:plain

少ないハギレでもつくれますので、
是非、作ってくださいね。

 

着物ストラップの動画も作りました


ハギレでつくる着物ストラップ【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese mini kimono.

 

小さな着物の作り方動画


ハギレでつくる小さな小さな浴衣の作り方【ミニチュア着物を作る会】How to make a Japanese kimono.

 

 

麻ひもで作るミニチュア麦わら帽子 りかちゃんやブライスに

こんにちは。

今日は麻ひもで作る麦わら帽子のご紹介です。
とってもとっても小さい麦わら帽子です。
りかちゃん、ジェニーちゃん、ブライス
ぬいぐるみのドールにぴったりです。

 

ミニチュア麦わら帽子の材料

*小さなコップ(液体飲み薬などのコップ)
*麻ひも
*手芸用ボンド
*レース、リボン
*造花

ほとんど100均で売っているものばかりです。
もしくは家のどこかにあるものが多いと思います。

 

ミニチュア麦わら帽子の作り方

麻ひもにたっぷり目にボンドをつけます。
指でしごくようにつけるのが良いです。
それをグルグル、グルグル、しっかりめに巻いていきます。

f:id:minikimono:20191015100304j:plain



コップに張り付けていきます。

f:id:minikimono:20191015100223j:plain


帽子の上部ができたら、
乾くまで1~2時間置いておきます。

 

乾いたらつばの部分をつくります。

f:id:minikimono:20191015100503j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191015100547j:plain

 

 

ここで、乾くまで置いておきます。

f:id:minikimono:20191027124520j:plain



しっかり乾いたら、取り外してレースやリボン、
造花などでアレンジしてくださいね。

f:id:minikimono:20191027125120j:plain

 

 

f:id:minikimono:20191027125225j:plain


ミニチュア麦わら帽子完成

 

f:id:minikimono:20191027125357j:plain

 

動画を作りました

浴衣にも麦わら帽子をあわせて♡

f:id:minikimono:20191015101448j:plain

 

 


【100均DIY】麻ひもで作るミニチュア麦わら帽子 How to make a straw hat.【100均ハンドメイド】